一般公開ページ

お知らせ一覧

JCO臨界事故を忘れない、原子力事故をくりかえさせない2012年9.30茨城集会に参加
2012.10.01(月) 《 新着情報 / お知らせ 》

JCO臨界事故を忘れない、原子力事故をくりかえさせない2012年9.30茨城集会に参加

9月30日の昨日、2012年9.30茨城集会に参加しました。女川町議さんによる「3.11そのとき女川原発は?」と題する記念講演がありました。
9月議会閉会 いよいよ「住民の意見聴取会」の準備
2012.09.25(火) 《 活動報告 / 村議会 》

9月議会閉会 いよいよ「住民の意見聴取会」の準備

24日、9月議会が閉会しました。決算委員会では一般会計の決算審査をしてきましたが、最終日反対討論を行いました。
閉会後、14時からは総務委員会が開かれ、請願者による趣旨説明が行われました。
そして、いよいよ原特委による「住民の意見聴取会」の準備です。
原発推進のM議員、腹いせの一般質問
2012.09.18(火) 《 活動報告 / 村議会 》

原発推進のM議員、腹いせの一般質問

9月議会一般質問は、10~12日に行われました。12日の質問では、原発推進のM議員が、共産党議員への腹いせとして「役場職員の特定新聞の購読について」とする、職員の活動を不当に制限する質問をおこないました。
8月のうごきと今後の日程について
2012.08.20(月) 《 新着情報 》

8月のうごきと今後の日程について

暑い夏ですね。お変わりありませんか。まとめてになりますが、8月のこの間の動きと、今後の日程についてお知らせします。
第6回原子力問題調査特別委員会が開かれる
2012.07.27(金) 《 活動報告 / 村議会 》

第6回原子力問題調査特別委員会が開かれる

27日開かれた原特委では、冒頭から大議論になりました。委員会開催にあたって委員長・副委員長・事務局が行った住民の意見聴取の場設定に関する委員の意向確認と、この委員会は傍聴させないと決め付けたためです。
上越市・長岡市を視察しました
2012.07.21(土) 《 活動報告 / 村議会 》

上越市・長岡市を視察しました

17日・18日と新潟県上越市の「健康づくり」と長岡市の「防災に強いまちづくり」について視察をしてきました。
16日、第52回茨城県母親大会in東海村に1003人が集う
2012.07.17(火) 《 活動報告 》

16日、第52回茨城県母親大会in東海村に1003人が集う

大会テーマは、いのちと絆が大切にされる社会にむかって―原発なくし平和な社会を―。
記念講演は、アーサー・ビナードさん、シンポジウムのパネリストに、東海村長が。
第5回議会原特委開かれました
2012.07.12(木) 《 活動報告 / 村議会 》

第5回議会原特委開かれました

これまで、「国の方向がはっきりしないので、地方議会が結論付けた意思表示はできない」と言っていた会派の議員が、突然、「請願の採決をすべきだ」と言いだしました。
遅ればせながら菜の花だより5月号のご紹介
2012.06.12(火) 《 活動報告 / 村議会 》

遅ればせながら菜の花だより5月号のご紹介

ご紹介が遅れましたが、菜の花だより2012年5月号をご紹介します。
次回の原特委員会は7月10日です
2012.06.11(月) 《 活動報告 / 村議会 》

次回の原特委員会は7月10日です

6月1日午後1時30分~、第4回原特委員会が開かれ、請願についてそれぞれの意見を述べました。
ホームへ戻る
ページの先頭へ